🌱メイドイン北坂珈琲 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 9月 26, 2021 コーヒー豆を自家栽培する話が盛り上がりました。で、さっそく苗を探し始めることに。100円均一のミニ観葉植物で…と思いきや、時期が悪いのかコーヒーの木は置いてませんでした。ナフコにはあったけど、立派なサイズ。だからお高い¥色々探した結果、本日、小郡のグッデイで苗を購入!店外にガーデンコーナーあるのに、店内にも観葉植物コーナーが!7鉢買いました。(お店の全部買い占め) リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
初焙煎 !! 1月 27, 2022 動画の投稿も初ですが、これは一般的に見れる画像なのでしょうか? 初焙煎は、「ペルー チャンチャマイヨ」 中煎りで、スタート! まあまあの大きさの音がガーーーっとする中、 青い豆の匂いが、10分過ぎくらいから香ばしく変化。 20分で完成。 50グラムの生豆が、焙煎後は42グラムになりました。 倶楽部会員の感想 まろやか ☆☆☆☆ コク ☆☆ 酸味 ☆☆ 苦味 ☆☆ 香り ☆☆ 甘味 ☆☆☆ 独特の炭火焼風な香りが立つ割に、クセ弱め。 まろやかで飲みやすかったです。 続きを読む
きまめかなままめか 11月 29, 2021 焙煎マシンを買うなら、生豆での購入も検討しないとです。 買出しの時に値段を調査しよう。 となったのですが、 お店の人に「きまめ」と聞くのか「なままめ」と聞くのか? ネットで調べると「なままめ」は炒ってない状態の豆ということで 大豆なども含まれるもよう。 「きまめ」で行ってみよう! 調査の結果、現在購入している焙煎済みの5分の1くらいの値段らしい。 保存も、生豆の方が常温で長期保存できるらしい。 良いことずくめ? いやいや、1㎏単位の販売で、豆も1種類。 ブレンドするなら3種類くらい欲しいし。リスキー。 でもオリジナルのブレンドできるのは楽しそう。 とりあえず保留で。 続きを読む
コメント
コメントを投稿